株式上場(IPO)– category –
-
Vol.149 ティール組織でIPOは実現できるのか?
少し前から注目されている組織形態として 「ティール組織」があります ↓ ティール組織の特徴としては、 ・権限移譲、フラット ・自主的経営、セルフマネジメント ・スタッフ機能を小さくする といったようなことが挙げられると思います ↓ このような組... -
Vol.148 信託型ストックオプション
■信託型ストックオプションとの出会い IPOに向けて信託型のストックオプションの活用が 最近は増えてきています。 この信託型ストックオプションは、 もともとプルータス社が開発したスキームのようです。 同社のWEBサイトによると、 2014年に弁護士と共同... -
Vol.135【IPO事前準備】関連当事者取引の把握・整理
株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック 今回も 日本公認会計士協会から公表されている 「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック」 の概要について、ご紹介をさせていただきたいと思います。 そのなかでピックアップされている項目と... -
Vol.134【IPO事前準備】連結決算
株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック 今回も 日本公認会計士協会から公表されている 「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック」 の概要について、ご紹介をさせていただきたいと思います。 そのなかでピックアップされている項目と... -
Vol.133【IPO事前準備】資産・負債の管理
株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック 今回も 日本公認会計士協会から公表されている 「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック」 の概要について、ご紹介をさせていただきたいと思います。 そのなかでピックアップされている項目と... -
Vol.132【IPO事前準備】原価計算体制
株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック 今回も 日本公認会計士協会から公表されている 「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック」 の概要について、ご紹介をさせていただきたいと思います。 そのなかでピックアップされている項目と... -
Vol.131【IPO事前準備】棚卸資産管理
株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック 今回も 日本公認会計士協会から公表されている 「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック」 の概要について、ご紹介をさせていただきたいと思います。 そのなかでピックアップされている項目と... -
Vol.130【IPO事前準備】発生主義・収益認識基準への対応
株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック 今回も 日本公認会計士協会から公表されている 「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック」 の概要について、ご紹介をさせていただきたいと思います。 そのなかでピックアップされている項目と... -
Vol.129【IPO事前準備】会計データ・裏付け証憑の整理
株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック 前回、前々回と 日本公認会計士協会から公表されている 「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック」 の概要について、ご紹介をさせていただきたいと思います。 そのなかでピックアップ... -
Vol.128【IPO事前準備】会計監査指摘事項トピックス
株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック 前回に引き続き、 日本公認会計士協会から公表されている 「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック」 について、ご紹介をさせていただきたいと思います。 まずこのガイドブックの目的としては... -
Vol.127【IPO事前準備】スケジュールと監査契約
株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック 今回は、日本公認会計士協会から公表されている 「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック」 について、ご紹介をさせていただきたいと思います。 まずこのガイドブックの目的としては、 ------... -
Vol.121 IPO準備と「マネーフォワードクラウド会計Plus」移行のタイミング
■中小企業でもERP導入ができる時代に マネーフォワードの便利さについては、 このサイトで繰り返しお伝えしていますが、 この便利さの本質は「会計ソフト」にとどまらず、 会社業務全体をクラウドでつなげていける点にあると思います。 大企業とかでは当た... -
Vol.108 ストックオプションの発行価格はどのように算定しているのか?
IPOに向けてのストックオプション 先日、今後IPOを本格的に目指すタイミングのクライアントから、 「ストックオプションの価格はどのように決めればよいのでしょうか?」 「誰が算定するのでしょうか?」 といったような質問をいただきました。 価... -
Vol.106「ファンディーノ」の活用には「マネーフォワード」月次決算早期化が重要!
ファンディーノとは? ファンディーノというサービスを ご存知でしょうか? 私もあまり詳しくなかったのですが、 クライアントが「ファンディーノ」を使った資金調達を 目指したいということで、改めて確認をしてみました。 <サービスの特徴> ・... -
Vol.102 IPO市場(2020年)の状況レビュー
2020年のIPO市場 2020年は新型コロナウィルスの影響で、 春先はIPOが上場を延期する企業も出たりで、 どうなっていくのかと思っていましたが、 結果的には合計102社で、前年より8社増加したようです。 100社を超えるのは 2007年(121社)以来13年... -
Vol.95 マネーフォワード導入のメリット④/低コストでの業務フロー改革
マネーフォワード導入のメリット Vol.91の記事のなかで、 「弥生会計と比べて「マネーフォワードが良い点」」 として以下を挙げさせていただきました。 ----------------------------------------------- ①リアルタイムに預金や法人カードデータを自動取得... -
Vol.91 弥生会計からマネーフォワードへ移行した方がよい会社とは?
弥生会計とマネーフォワード 私が最初に「弥生会計」に触れたのは 15年くらい前だったと思います。 それ以降、中小規模の会社にとっては、 弥生会計がダントツで使いやすく、分かりやすく、 かつ、コスト的にも安いため、 最適な会計ソフトだと思っていま... -
Vol.90【IPO事例】株式会社オンデック
新規IPO 2020年12月29日に株式会社オンデック(サービス業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説明資料 https:... -
Vol.89【IPO事例】クリングルファーマ株式会社
新規IPO 2020年12月28日にクリングルファーマ株式会社(医薬品)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説明資料 ht... -
Vol.88【IPO事例】株式会社ファンペップ
新規IPO 2020年12月25日に株式会社ファンペップ(医薬品)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説明資料 https://... -
Vol.87【IPO事例】株式会社東京通信
新規IPO 2020年12月24日に株式会社東京通信(サービス業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説明資料 https://... -
Vol.86【IPO事例】ENECHANGE株式会社
新規IPO 2020年12月23日にENECHANGE株式会社(情報・通信業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説明資料 https... -
Vol.85【IPO事例】株式会社交換できるくん
新規IPO 2020年12月23日に株式会社交換できるくん(小売業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説明資料 https:... -
Vol.84【IPO事例】株式会社ヤプリ
新規IPO 2020年12月22日に株式会社ヤプリ(情報・通信業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説明資料 https://... -
Vol.83【IPO事例】株式会社Kaizen Platform
新規IPO 2020年12月22日に株式会社Kaizen Platform(情報・通信業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説明資料... -
Vol.82【IPO事例】ウェルスナビ株式会社
新規IPO 2020年12月22日にウェルスナビ株式会社(証券、商品先物取引業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説... -
Vol.81【IPO事例】株式会社いつも
新規IPO 2020年12月21日に株式会社いつも(小売業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説明資料 https://conten... -
Vol.80【IPO事例】株式会社ココペリ
新規IPO 2020年12月18日に株式会社ココペリ(情報・通信業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説明資料 https:... -
Vol.79【IPO事例】株式会社インバウンドテック
新規IPO 2020年12月18日に株式会社インバウンドテック(サービス業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説明資... -
Vol.77【IPO事例】株式会社プレイド
新規IPO 2020年12月17日に株式会社プレイド(情報・通信業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説明資料 http... -
Vol.76【IPO事例】かっこ株式会社
新規IPO 2020年12月17日にかっこ株式会社(情報・通信業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説明資料 https:... -
Vol.75【IPO事例】バルミューダ株式会社
新規IPO 2020年12月16日にバルミューダ株式会社(電気機器)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説明資料 http... -
Vol.74【IPO事例】株式会社Fast Fitness Japan
新規IPO 2020年12月15日に株式会社Fast Fitness Japan(サービス業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説明資... -
Vol.73【IPO事例】株式会社スタメン
新規IPO 2020年12月15日に株式会社スタメン(情報・通信業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 上場時資料 ■成長可能性に関する説明資料 http... -
Vol.72 マネーフォワード月次決算!
月次決算の早期化 このサイトでは、 月次決算のスピードをあげることが、 経営管理のうえで、とても重要であることを繰り返しお伝えしています。 そして、月次決算のスピードを速くするためには、 クラウド会計の利用は必須であると考えておりまして、 そ... -
Vol.71【IPO事例】株式会社クリーマ
新規IPO 2020年11月27日に株式会社クリーマ(情報・通信業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 成長可能性に関する説明資料 説明資料:https://... -
Vol.70【IPO事例】アララ株式会社
新規IPO 2020年11月19日にアララ株式会社(情報・通信業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 成長可能性に関する説明資料 説明資料:https://ww... -
Vol.69 なぜIPOには月次決算早期化が必要なのか?
IPOの条件としての月次決算早期化 IPO準備にあたって1つの鬼門となるのが、 「月次決算の早期化」 というテーマだと思います。 この点は、IPOを目指して初めて 月次決算の必要性について知る経営者も多いと思います。 上場会社レベルの会計基準をベースに... -
Vol.65【IPO事例】Retty株式会社
新規IPO 2020年10月30日にRetty株式会社(サービス業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 成長可能性に関する説明資料 説明資料:https://www.r... -
Vol.64【IPO事例】プレミアアンチエイジング株式会社
新規IPO 2020年10月28日にプレミアアンチエイジング株式会社(化学)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 成長可能性に関する説明資料 説明資料:... -
Vol.63【IPO事例】株式会社さくらさくプラス
新規IPO 2020年10月28日に株式会社さくらさくプラス(サービス業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 成長可能性に関する説明資料 ■説明資料:h... -
Vol.62【IPO事例】株式会社カラダノート
新規IPO 2020年10月27日に株式会社カラダノート(情報・通信業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 今回は同社から公表されている資料にもとづき、 IPOの状況を確認してみたいと思います。 成長可能性に関する説明資料 ■説明資料:htt... -
Vol.56 IPOに向けて顧問税理士を変更するべきか?
IPOと税理士の関係 IPOを目指し始める会社で よく出てくるテーマとして、 「税理士変更」 の必要性についてです。 IPOにおいての税理士変更については、 別の「STEP3【IPO】税理士依存からの脱却」のなかでも 個人的な思いを記載していますので参考にして... -
Vol.53【IPO事例】日通システム株式会社
成長可能性に関する説明資料 2020年10月13日に日通システム株式会社(情報・通信業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 それとあわせて、同社から 「成長可能性に関する説明資料」 が公表されていますので、 今回は同内容について確認をしな... -
Vol.52【IPO事例】株式会社アクシス
成長可能性に関する説明資料 2020年9月30日に株式会社アクシス(情報・通信業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 それとあわせて、同社から 「成長可能性に関する説明資料」 が公表されていますので、 今回は同内容について確認をしながら、... -
Vol.51【IPO事例】株式会社タスキ
成長可能性に関する説明資料 2020年10月2日に株式会社タスキ(不動産業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 それとあわせて、同社から 「成長可能性に関する説明資料」 が公表されていますので、 今回は同内容について確認をしながら、 IPOの... -
Vol.50【IPO事例】株式会社ヘッドウォータース
成長可能性に関する説明資料 2020年9月29日に株式会社ヘッドウォータース(情報・通信業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 それとあわせて、同社から 「成長可能性に関する説明資料」 が公表されていますので、 今回は同内容について確認を... -
Vol.49【IPO事例】rakumo株式会社
成長可能性に関する説明資料 2020年9月28日にrakumo株式会社(情報・通信業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 それとあわせて、同社から 「成長可能性に関する説明資料」 が公表されていますので、 今回は同内容について確認をしながら、 I... -
Vol.48【IPO事例】株式会社I-ne
成長可能性に関する説明資料 2020年9月25日に株式会社I-ne(化学業)が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 それとあわせて、同社から 「成長可能性に関する説明資料」 が公表されていますので、 今回は同内容について確認をしながら、 IPOの... -
Vol.43【IPO事例】トヨクモ株式会社
この記事は当初2020年9月26日に投稿した記事になります。 資料構成 2020年9月24日にトヨクモ株式会社が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 それとあわせて、同社から 「成長可能性に関する説明資料」 が公表されていますので、 今回は同内容につ... -
Vol.37【IPO動向】2020年7月~9月のIPO復調(前年度期より7割増)
この記事は当初2020年9月6日に投稿した記事になります。 IPO復調 2020年9月5日の日本経済新聞の記事で、 「2020年7月~9月のIPO動向」について掲載されていましたので、 本日のその内容を簡単に共有をさせていただきます。 ・新規株式公開(IPO)が復調し... -
Vol.36【IPO事例】株式会社インターファクトリー
この記事は当初2020年8月30日に投稿した記事になります。 資料構成 2020年8月25日に株式会社インターファクトリーが 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 それとあわせて、同社から 「成長可能性に関する説明資料」 が公表されていますので、 今回... -
Vol.35【IPO事例】ニューラルポケット株式会社
この記事は当初2020年8月29日に投稿した記事になります。 資料構成 2020年8月20日に「ニューラルポケット株式会社」が 東京証券取引所マザーズに上場いたしました。 それとあわせて、同社から 「成長可能性に関する説明資料」 が公表されていますので、 今... -
Vol.34【2025年更新】『マネーフォワード クラウドBox』で請求書を電子保管
この記事は当初2020年8月28日に投稿した記事になりますが、後段で2025年5月時点の最新状況をアップデート追加しております。 マネーフォワードの新サービス 先日の日経新聞(2020年8月20日)で、 「マネーフォワード、請求書を電子保管 中小向け業務負担軽... -
STEP16【IPO】会計監査の本格対応
今回の内容 今回は、株式上場(IPO)に向けたロードマップの【STEP16】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 IPO監査とは? IPOに向けては、 監査法人を選定して監査をしてもらう必要があります。 ま... -
STEP15【IPO】内部統制体制&内部監査体制の構築開始
今回の内容 今回は、株式上場(IPO)に向けたロードマップの【STEP15】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 内部統制と内部監査 今回のテーマは、 「内部統制」 「内部監査」 といった内容です。 上... -
STEP14【IPO】予算管理体制・セグメント管理体制の構築
今回の内容 今回は、株式上場(IPO)に向けたロードマップの【STEP14】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 予算・セグメント管理 今回のテーマは、 「【STEP14】 予算管理体制・セグメント管理体制... -
STEP13【IPO】月次決算の早期化
今回の内容 今回は、株式上場(IPO)に向けたロードマップの【STEP13】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 IPOに向けた月次決算体制構築 今回のテーマは 「月次決算の早期化」 です。 このテーマは... -
STEP12【IPO】規程類の整備開始
今回の内容 今回は、株式上場(IPO)に向けたロードマップの【STEP12】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 IPOに向けた社内規程整備 今回は「社内ルール」に関連するテーマで お伝えをしたいと思い... -
STEP11【IPO】上場PJチーム発足
今回の内容 今回は、株式場(IPO)に向けたロードマップの【STEP11】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 株式上場のスタートライン これまで、IPOに向けての 基本的な知識や心構え的内容を お伝え... -
STEP10【IPO】関連当事者の整理
今回の内容 今回は、株式場(IPO)に向けたロードマップの【STEP10】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 IPOに向けた「関連当事者」という論点 IPOを目指す際に、 必ず出てくるテーマとして、 「関... -
STEP9【IPO】役員構成の整備開始
今回の内容 今回は、株式場(IPO)に向けたロードマップの【STEP9】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 社外役員について 今回は、 「【STEP9】 役員構成の整備開始」 というテーマでお伝えしたい... -
STEP8【IPO】証券会社選定
今回の内容 今回は、株式場(IPO)に向けたロードマップの【STEP8】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 IPOと証券会社 今回は、IPOに向けて 監査法人と同様に契約が必要になる 証券会社についてで... -
STEP7【IPO】監査法人の選定・ショートレビュー
今回の内容 今回は、株式場(IPO)に向けたロードマップの【STEP7】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 経営者からよく聞かれる質問 今回は、 IPOに向けて早い段階で契約が必要になる、 監査法人に... -
STEP6【IPO】労務管理体制の強化
今回の内容 今回は、株式場(IPO)に向けたロードマップの【STEP6】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 IPOに向けた労務管理体制 今回は、IPOに向けての 労務管理体制についてです。 こちらは、私... -
STEP5【IPO】管理部門人員の強化(経理・人事)
今回の内容 今回は、株式場(IPO)に向けたロードマップの【STEP5】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 はじめに 株式上場スケジュールを表現するにあたって、 以下のような表現が使われますが、ご... -
STEP4【IPO】税務会計から上場会計へ
今回の内容 今回は、株式場(IPO)に向けたロードマップの【STEP4】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 IPOに向けての会計対応 IPOを考え始めている社長の多くが、 「このまま事業や売上の拡大をし... -
STEP3【IPO】税理士依存からの脱却
今回の内容 今回は、株式上場(IPO)に向けたロードマップの【STEP3】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 IPOに向けて税理士変更 今回のテーマは、 IPO準備を進めていく中で直面することが... -
STEP2【IPO】資本政策・資金調達計画の立案開始
今回の内容 今回は、株式場(IPO)に向けたロードマップの【STEP2】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 資本政策・資金調達計画 IPOを意識したことのある経営者であれば、 「資本政策」 と... -
STEP1【IPO】事業計画・コーポレートストーリーの作成
今回の内容 今回は、株式場(IPO)に向けたロードマップの【STEP1】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 事業計画・コーポレートストーリー 「事業計画を作りたいのですが、 どのように作... -
はじめに【IPO】「チャンスがあればIPOを目指してみたい」経営者に伝えておきたいこと
今回の内容 チャンスがあればIPOを目指してみたい 最近は、コロナウィルスの影響で、 新規のIPO(株式上場)が延期されたり、 資金調達が難しくなったりといったことも聞くようになりました。 私個人としては、 20年前に会計士になったとき... -
Vol.32【用語】コーポレートストーリー
コーポレートストーリーとは? 企業の過去から、現在、そして未来へと つながっていく成長戦略を示したストーリーのことを、 コーポレートストーリーと言います。 株式上場をするということは、 プライベートカンパニーから パブリックカンパニーになるこ... -
Vol.31【IPO事例】ティアンドエス株式会社
この記事は当初2020年8月8日に投稿した記事になります。 説明資料の構成 2020年8月7日にティアンドエス株式会社が 東京証券取引所マザーズに株式上場いたしました。 それとあわせて同社から 「成長可能性に関する説明資料」 が公表されていますので、 今回... -
Vol.28 会社が大きくなる前に社長にチャレンジしておいてもらいたいこと
この記事は当初2020年8月4日に投稿した記事になります。 数値作成プロセス これまで多くの経営者と接してきた中で、 経営数値・会計数値への関心という意味で、 私なりに以下の3パターンの経営者に分けてみました。 ①決算書も読めないし、数字にあまり興味... -
Vol.26【IR】株式会社アール・アンド・エー・シーの株式の追加取得(子会社化)
※株式会社マーフォワードより適時開示されている「株式会社アール・アンド・エー・シーの株式の追加取得(子会社化)及び特別利益(段階取得に係る差益)の計上に関するお知らせ(2020年7月31日)」をもとに情報を整理しています。 内容 ●株式会社マネーフ... -
Vol.11 月次決算スピード達成のための「マネーフォワード」vs「freee」
会計スピードの大切さはわかっているけど・・・ 会計スピードの大切さはわかっていても、 なかなか社内の会計数値が速くできあがらない、 というお悩みを抱えられている経営者も多いと思います。 その原因は会社ごとに様々だと思いますが、 今回はそのなか... -
Vol.7 月次決算スピードが速い会社ほど、会社の成長速度が速い
上場会社に学ぶべき1つのこと 企業が成長、拡大していくと、 その延長線上として 株式上場を目指す会社も少なくありません。 株式上場をするかどうかは、 経営者の判断によりますので、 企業として成長し、拡大をしていても 株式上場を望まない経営者もい...
1