【ツール】マネーフォワード会計Plus– category –
-
Vol.142 会計ソフトで「部門別」管理をするうえで気をつけたいこと
組織化していくなかで、 通常は事業部や部門にわけて、 マネジメントをしていくと思います ↓ この場合、 事業部や部門ごとの業績を明確にするため、 それぞれの部署の損益数値を作成したくなると思います ↓ 会計ソフトには、一般的に 部門別で数値登録でき... -
Vol.121 IPO準備と「マネーフォワードクラウド会計Plus」移行のタイミング
■中小企業でもERP導入ができる時代に マネーフォワードの便利さについては、 このサイトで繰り返しお伝えしていますが、 この便利さの本質は「会計ソフト」にとどまらず、 会社業務全体をクラウドでつなげていける点にあると思います。 大企業とかでは当た... -
Vol.118 マネーフォワード新機能のお知らせ(2021年2月更新)
マネーフォワード新機能(2021年2月更新) マネーフォワードから毎月更新されている 「新機能レポート」 につきまして、概要(もくじ)を参考までにお知らせをさせていただきます。 今月の注目機能 注目すべきところしては、 「マネーフォワ... -
Vol.95 マネーフォワード導入のメリット④/低コストでの業務フロー改革
マネーフォワード導入のメリット Vol.91の記事のなかで、 「弥生会計と比べて「マネーフォワードが良い点」」 として以下を挙げさせていただきました。 ----------------------------------------------- ①リアルタイムに預金や法人カードデータを自動取得... -
Vol.72 マネーフォワード月次決算!
月次決算の早期化 このサイトでは、 月次決算のスピードをあげることが、 経営管理のうえで、とても重要であることを繰り返しお伝えしています。 そして、月次決算のスピードを速くするためには、 クラウド会計の利用は必須であると考えておりまして、 そ... -
Vol.54【IR】マネーフォワード社2020年11月期3Q
マネーフォワード このサイトでは、 マネーフォワードの活用を強く推奨しています。 というのも「マネーフォワードの世界観」が 私の業務スタンスとしっくりくるためです。 きちんとマネーフォワードを導入し、活用すれば、 これほど費用対効果の高... -
Vol.34【2025年更新】『マネーフォワード クラウドBox』で請求書を電子保管
この記事は当初2020年8月28日に投稿した記事になりますが、後段で2025年5月時点の最新状況をアップデート追加しております。 マネーフォワードの新サービス 先日の日経新聞(2020年8月20日)で、 「マネーフォワード、請求書を電子保管 中小向け業務負担軽... -
Vol.26【IR】株式会社アール・アンド・エー・シーの株式の追加取得(子会社化)
※株式会社マーフォワードより適時開示されている「株式会社アール・アンド・エー・シーの株式の追加取得(子会社化)及び特別利益(段階取得に係る差益)の計上に関するお知らせ(2020年7月31日)」をもとに情報を整理しています。 内容 ●株式会社マネーフ...
1