月次決算の早期化– tag –
-
Vol.146 社員の成長と月次決算
「社員の成長=会社の成長」を支える月次決算 社員の成長 ↓ 社員の正しい評価 ↓ 社員の評価基準の明確化 ↓ 社員の評価基準の定量化 ↓ 月次決算の早期化 ↓ 社員の目標進捗の月次フォロー ↓ 月次・四半期で社員の評価レビュー・フィード... -
Vol.103 新機能「マネーフォワードクラウド債務支払」を使ってみました
マネーフォワードクラウド債務支払 先日、マネーフォワードより 「マネーフォワードクラウド債務支払」 の新リリースがありました。 これは、従来、 「マネーフォワードクラウド経費」 のなかにあった「支払依頼」機能について、 支払い関係の機能をパワー... -
Vol.69 なぜIPOには月次決算早期化が必要なのか?
IPOの条件としての月次決算早期化 IPO準備にあたって1つの鬼門となるのが、 「月次決算の早期化」 というテーマだと思います。 この点は、IPOを目指して初めて 月次決算の必要性について知る経営者も多いと思います。 上場会社レベルの会計基準をベースに... -
Vol.57 リアルタイム月次決算
月次決算のスピード 月次決算のスピードが経営において重要なことは、 このサイトで繰り返しお伝えしているところです。 とくにIPOを目指す経営者にとっては、 欠かせないテーマでもあります。 月次決算のスピードは速ければ速いほど、 経営スピー... -
Vol.55 月次決算を速くするために経営者にお願いしたいこと
月次決算の期限 月次決算のスピードが重要であることは、 繰り返しお伝えしているので ご理解いただけているのではないかと思います。 月次決算を素早く終わらせて、 組織全体として1ヵ月の活動をレビューすることを繰り返すことで、 PDCAサイクル... -
STEP13【IPO】月次決算の早期化
今回の内容 今回は、株式上場(IPO)に向けたロードマップの【STEP13】となります。 経営者として「株式上場の進め方」についてのイメージをつかんでいきましょう。 IPOに向けた月次決算体制構築 今回のテーマは 「月次決算の早期化」 です。 このテーマは... -
はじめに【IPO】「チャンスがあればIPOを目指してみたい」経営者に伝えておきたいこと
今回の内容 チャンスがあればIPOを目指してみたい 最近は、コロナウィルスの影響で、 新規のIPO(株式上場)が延期されたり、 資金調達が難しくなったりといったことも聞くようになりました。 私個人としては、 20年前に会計士になったとき... -
Vol.7 月次決算スピードが速い会社ほど、会社の成長速度が速い
上場会社に学ぶべき1つのこと 企業が成長、拡大していくと、 その延長線上として 株式上場を目指す会社も少なくありません。 株式上場をするかどうかは、 経営者の判断によりますので、 企業として成長し、拡大をしていても 株式上場を望まない経営者もい... -
Vol.4 月次決算スピードが速い会社ほど、お金の不安がなくなる
キャッシュ・フロー経営 経営において何を重視していくべきか? 売上を重視したり、利益を重視たり、 規模を重視したり、効率を重視したり、 いろいろな思考があると思います。 これについて、よくある答えの1つとして、 「キャッシュ・フローの最大化」 ...
1