今回ご紹介するテーマは、「新規事業や高付加価値事業への進出を支援!中小企業新事業進出補助金」です。
目次
動画解説はこちら
この記事は2〜3分で読めますので、ぜひ最後までご覧ください。
中小企業新事業進出補助金とは?
既存事業とは異なる新市場や高付加価値事業への進出を支援する補助金です。
設備投資などの費用を補助することで、中小企業の生産性・収益の向上を後押しし、最終的には従業員の賃上げにつなげることを目的としています。

補助事業の概要
対象者
新規事業に挑戦し、企業の成長や拡大を目指す中小企業等
補助上限額(補助率1/2)
- 従業員20人以下:2,500万円(特例適用後 3,000万円)
- 従業員21〜50人:4,000万円(特例適用後 5,000万円)
- 従業員51〜100人:5,500万円(特例適用後 7,000万円)
- 従業員101人以上:7,000万円(特例適用後 9,000万円)
※補助下限額:750万円
大幅賃上げ特例:
- 事業場内最低賃金+50円
- 給与支給総額+6%
上記を事業終了時に達成した場合は、上乗せ額が適用されます。

補助対象経費
- 建物費、構築物費
- 機械装置・システム構築費
- 技術導入費、専門家経費
- 運搬費、クラウドサービス利用費
- 外注費、知的財産権関連経費
- 広告宣伝・販売促進費
※幅広い費用が対象となるため、新事業への進出に柔軟に活用可能です。

活用イメージ
- 機械加工業:既存ノウハウを活かし、半導体製造装置部品の製造へ挑戦
- 医療機器製造業:技術を応用して蒸留所を建設し、ウイスキー製造へ進出
このように、既存の強みを活かしながら新市場に挑戦するケースで有効です。

事業スキーム
- 事前準備:新規事業の検討・計画策定
- 公募〜交付候補者決定:申請受付、審査、候補者決定
- 交付決定〜補助事業実施:交付申請、事業開始、確定検査、補助金請求
- 補助事業終了後:事業化状況や知的財産等の報告

第1回公募スケジュール
- 公募開始:令和7年4月22日(火)
- 申請受付:令和7年6月頃(予定)
- 公募締切:令和7年7月10日(木)
まとめ
中小企業新事業進出補助金は、新規市場や高付加価値分野に挑戦する中小企業を強力に後押しする制度です。
- 大型の設備投資を検討している
- 新規事業を通じて収益拡大を目指したい
- 賃上げと企業成長を同時に進めたい
このような企業にとって、非常に活用価値の高い補助金です。ぜひ早めに検討を進めましょう。

お問い合わせ